HTML入門コース
HTMLの基本構造からタグの使い方まで、ウェブページの作成に必要な基礎知識を学びます。
HTML入門コースロードマップ
プログラミング初心者の方でも理解しやすいよう、HTMLの基礎から段階的に学んでいきましょう。各レッスンは約30分程度で完了できる分量になっています。
📝 学習の流れ
- 基礎知識を学ぶ: まずは各トピックの基本概念や重要な用語、基本的な使い方などの知識を学びます
- 演習: 学んだ知識を実際にコードを書きながら定着させます。各レッスンに用意されたインラインエディタを使って、ブラウザ上ですぐにコードを試すことができます。サンプルコードを参考に自分でコードを書いてみましょう
- 理解度チェック: 小テストや実践的な課題に取り組むことで、理解度を確認します。不明点があれば復習しましょう
🎯 学習後の到達目標
このHTMLチュートリアルをすべて完了すると、以下のことができるようになります:
- HTMLの基本構造を理解し、正しく構造化されたWebページを作成できる
- 見出し、段落、リスト、画像、リンクなどの基本要素を適切に使いこなせる
- フォームを作成してユーザー情報を収集する仕組みを実装できる
- セマンティックなHTMLを使って検索エンジンに最適化されたページを構築できる
- 学んだ知識を組み合わせて、オリジナルの自己紹介ページを作成できる
レッスン一覧
レッスン1: HTMLでできることと基本ルールを理解しよう
HTMLの基本概念と文書の基本構造を学びます
レッスン2: HTMLの基本タグ(見出し・段落・リンク・画像・強調)を学ぼう
見出し・段落・リンク・画像・強調などの基本タグを学びます
レッスン3: HTMLで文章を整える!リスト・区切り・改行タグを学ぼう
リストの作成方法と、改行・区切り線タグの使い方を学びます
レッスン4: HTMLの入れ子構造をマスター!親要素と子要素を理解しよう
HTMLの親子関係と入れ子構造を理解し、より良い構造のページを作成します
レッスン5: HTMLフォーム入門 ─ テキスト・ボタン・ラジオボタンの基本を学ぼう
HTMLでフォームを作成し、ユーザーから情報を収集する方法を学びます
レッスン6: HTMLフォーム応用編 ─ セレクトボックスとテキストエリアを使いこなそう
セレクトボックス、テキストエリアなどの応用的なフォーム要素を学びます
レッスン7: HTML構造のステップアップ!セクションとナビゲーションを学ぼう
ページの論理構造を表すタグを使って、意味のあるHTMLを作成する方法を学びます
レッスン8: HTMLで表を作成しよう!tableタグの基本をマスター
データを行と列で整理して表示するための表組みを学びます
レッスン9: ページの情報を正しく伝える!HTMLメタタグとSEOの基礎
HTMLで使えるメタ情報やSEOの基礎を学びます
レッスン10: ここまでの知識で完成!HTMLで1ページWebサイトを制作しよう
これまで学んだHTMLの知識を使って自己紹介ページを作成します
レッスン11: 作ったページを公開しよう!Webページの最終チェックと公開方法
作成したWebページの品質チェックと公開方法について学びます
HTMLとは
HTML(HyperText Markup Language)はウェブページを作成するための基本的なマークアップ言語です。
HTMLを使うことで、テキスト、画像、リンクなどのコンテンツに意味を持たせ、構造化されたウェブページを作成できます。
このチュートリアルでは、HTMLの基礎から実践的な使い方まで、段階的に学んでいきます。
学習に役立つリソース
HTMLリファレンス
タグの詳しい使い方や属性について知りたい場合は、リファレンスページをご確認ください。
HTMLリファレンスを見るコードエディタ
学んだ内容を自由に試してみたい場合は、コードエディタをご利用ください。
コードエディタを使うHTMLを学ぶメリット
ウェブ開発の基礎
HTMLはウェブ開発の基本的なスキルで、あらゆるウェブサイト作成の土台となります。
シンプルで学びやすい
プログラミング言語と比較して、習得が容易でビジュアル的な結果がすぐに確認できます。
幅広い応用
ウェブサイト開発だけでなく、メールテンプレートやアプリのUIにも応用できます。