リリース情報
LTechの新機能、新コンテンツ、アップデート情報をご紹介します。
2025年
【CSS入門コース】レッスン13〜レッスン16を公開
重要 新コンテンツ
2025年06月12日
以下の教材を公開しました。
レッスン13:ポートフォリオページを作ろう!プロジェクト概要とHTML構造
レッスン14: ポートフォリオページのべーススタイルを整えよう
レッスン15: ポートフォリオページのヘッダーとナビゲーションをスタイリングしよう
レッスン16: ポートフォリオページの自己紹介セクションをスタイリングしよう
レッスン13:ポートフォリオページを作ろう!プロジェクト概要とHTML構造
レッスン14: ポートフォリオページのべーススタイルを整えよう
レッスン15: ポートフォリオページのヘッダーとナビゲーションをスタイリングしよう
レッスン16: ポートフォリオページの自己紹介セクションをスタイリングしよう
配色確認ツールをリリース
重要 新機能
2025年06月11日
ウェブデザインに適した配色を選択・確認できるツールをリリースしました。
https://learning-tech.jp/tools/color-palette/
https://learning-tech.jp/tools/color-palette/
レッスン12: どんな画面でもキレイに見せる!レスポンシブデザイン入門
重要 新コンテンツ
2025年05月31日
を公開しました。
スマートフォン、タブレット、PCなど、どんな画面サイズでも美しく表示されるレスポンシブデザインの基本を学無ことができます。
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/lesson12.php
スマートフォン、タブレット、PCなど、どんな画面サイズでも美しく表示されるレスポンシブデザインの基本を学無ことができます。
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/lesson12.php
レッスン11: Webページを自在にレイアウト!CSS positionの基礎をマスター
重要 新コンテンツ
2025年05月30日
をリリースしました。
要素の配置(position)の基本を学び、Webページのレイアウトに活かせるようになります。
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/lesson11.php
要素の配置(position)の基本を学び、Webページのレイアウトに活かせるようになります。
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/lesson11.php
レッスン10:CSSで自由自在に!Flexboxの基本をマスターしようを公開
重要 新コンテンツ
2025年05月29日
Flexboxを使って要素を柔軟に配置する方法を学ぶことができます。
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/lesson10.php
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/lesson10.php
CSS入門コースの教材をリリースしました
重要 新コンテンツ
2025年05月27日
レッスン5: 見た目を整えよう!背景・ボーダーの基本
レッスン6: CSSで彩ろう!装飾効果とグラデーションをマスターしよう
レッスン7: CSSのちょっと便利な機能!擬似クラスと擬似要素をマスターしよう
レッスン8: CSSレイアウトのキホン!ボックスモデルを理解しよう
レッスン9: Webページを思い通りに!CSS表示形式の使い分けを学ぼう
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/index.php
レッスン6: CSSで彩ろう!装飾効果とグラデーションをマスターしよう
レッスン7: CSSのちょっと便利な機能!擬似クラスと擬似要素をマスターしよう
レッスン8: CSSレイアウトのキホン!ボックスモデルを理解しよう
レッスン9: Webページを思い通りに!CSS表示形式の使い分けを学ぼう
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/index.php
レッスン4: 文字の色と行間をマスターして、見やすさをデザインしよう
重要 新コンテンツ
2025年05月22日
文字の色、行間、文字間隔、配置を調整して読みやすいページを学ぶことができます。
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/lesson4.php
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/lesson4.php
レッスン3: 文字で印象が変わる!フォントとサイズを使いこなそうを公開
重要 新コンテンツ
2025年05月22日
フォントの種類やサイズの指定方法について学び、読みやすく美しい文字表現を学ぶことができます。
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/lesson3.php
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/lesson3.php
レッスン2: CSSの基本構文とコメントの書き方を公開しました
重要 新コンテンツ
2025年05月21日
CSS基礎コースのレッスン2: CSSの基本構文とコメントの書き方を公開しました。
CSSの基本構文(セレクタ・プロパティ・値)とコメントの書き方について学ぶことができます。
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/lesson2.php
CSSの基本構文(セレクタ・プロパティ・値)とコメントの書き方について学ぶことができます。
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/lesson2.php
ユーザー登録機能と学習記録機能をリリースしました
重要 新機能
2025年05月18日
ユーザー登録機能をリリースしました。
メールアドレス、もしくは、Googleアカウントでユーザー登録をすることができます。
ユーザー登録をするとサイトの更新情報をメールで受けとれるようになったり、学習進捗を記録できるようになります。
メールアドレス、もしくは、Googleアカウントでユーザー登録をすることができます。
ユーザー登録をするとサイトの更新情報をメールで受けとれるようになったり、学習進捗を記録できるようになります。
CSS基礎コース一部公開
新コンテンツ
2025年05月17日
CSS基礎コースの最初のレッスンを公開しました。今後、順次レッスンを追加していく予定です。
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/index.php
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/css/index.php
HTML基礎コース公開全レッスンを公開しました
重要 新コンテンツ
2025年05月17日
HTML基礎コースの全レッスンを公開しました。HTMLの基本から公開まで、段階的に学習できるカリキュラムです。
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/html/index.php
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/html/index.php
ツール機能をリリースしました
重要 新機能
2025年05月13日
ツール機能をリリースしました。
JSON整形ツール、パスワード生成ツール、URL短縮ツール、タイムゾーンコンバーター、URLエンコードツールの5つを無料で提供しています。開発時のツールとしてご利用ください。
https://learning-tech.jp/tools/index.php
JSON整形ツール、パスワード生成ツール、URL短縮ツール、タイムゾーンコンバーター、URLエンコードツールの5つを無料で提供しています。開発時のツールとしてご利用ください。
https://learning-tech.jp/tools/index.php
HTML基礎コース一部公開
新コンテンツ
2025年05月08日
HTML基礎コースの3レッスンを公開しました。HTMLの基本から公開まで、段階的に学習できるカリキュラムです。
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/html/index.php
https://learning-tech.jp/pages/tutorials/html/index.php
サイトオープン
重要 新機能
2025年05月07日
プログラミング学習サイトのLTechをリリースしました。HTMLチュートリアル、リファレンス、コードエディタ機能を提供しています。